SSブログ

イースター島に一日遅れで到着 [旅 タヒチ&イースター島]

当初の予定ではタヒチ到着2日目の深夜にイースター島に向かう予定だった。
その出発が遅れることを知ったのは、船酔いで体調最悪だったために現地の旅行代理店のガイドさんに連絡したとき。
最初の連絡時は「数時間遅れかも」とのことだったが、夜になってガイドさんから電話があり「大変なお知らせ」を聞くことに。

イースター島で住民約20人が空港でデモを行い一時占拠しているため、サンティアゴからイースター島経由でタヒチに到着するはずの飛行機が出発できず、結果的に折り返し便のタヒチ発の目処がたたないとのこと。その時点では出発時刻は不明。

なんということ。。

よりによって私たちが乗る便がめったにない出来事が原因で飛ばないなんて。

ひょっとして私が“嵐を呼ぶ女”?
そう言えば、2004年12月のスマトラ沖地震が起きた夜、私は友人の結婚披露パーティに出席するため、ちょうどバンコクのホテルにいたのでした。
クアラルンプールに勤務していた時(1995年)は、帰国前の1月に阪神大震災、3月に東京地下鉄サリン事件が起き、かろうじて被害をのがれたこともありました。

デモの新聞記事。島旗を掲げる住民たちの写真が載っています。
20090818 21住民の空港デモ新聞記事.JPG

日本テレビのネットニュースでも紹介されていました。

これが一日遅れで到着したラン航空の飛行機と占拠された空港。

20090818 1EasterIsland到着.JPG

ちなみにイースター島の空港の滑走路、アメリカのスペースシャトルの緊急着陸用に修理・延長され、世界最長(約3300m)だそうです。

ようやく上陸!

では、イースター島について簡単におさらい。

●1722年のイースター(復活祭)の日にオランダ人のヤコプ・ロッゲフェーンが上陸したことから「イースター島」と名づけられた。
正式名称はIsla de Pascua(パスクア島)。チリの一部。
地元の言葉ではRapa Nui(ラパ・ヌイ、大きな土地という意味)。
●1770年、スペイン人フェーリペ・ゴンザレスがやってきて「サン・カルロス島」と命名し、スペイン領と宣言した際に、島の首長たちが宣言書にサインしたのが「ロンゴ・ロンゴ」という文字。

20090819 9ロンゴ・ロンゴ.jpg 
文字が木片に彫られたことから土産物にもなっている。
●1888年、チリ政府が領有宣言を行う。
●1966年、イースター島はチリの自治区となり、1995年にユネスコの世界遺産に登録された。

●位置的には、タヒチから約4000㎞、チリ本土からは約3800㎞、人が住む最も近い島とも約2000㎞離れている孤島。

●公用語はスペイン語だが、島の住民はラパヌイ語を使う。タヒチ人が起源とされるだけに言葉もタヒチ語に似ている。
こんにちは、さようならはIorana(イオラナ)。ありがとうはMaururu(マウルル)。

【おまけ】
秘境を旅する際の心得と準備。
・少なくともフライトとホテルは、個人手配よりも旅行代理店を通じて予約したほうが緊急時の対応が楽。特に、複数国を移動したり、就航便が限られている場合は代理店経由で連絡が入ったり手配できるので安心。
・旅行保険は「旅のお守り」。現地での病気や予期せぬ出来事に役立つことあり。

ランキング参加中。よろしければクリックを→ にほんブログ村 旅行ブログへ

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

主役交代 [つぶやき]

きのうの衆議院選挙の結果、自民党の惨敗、民主党の一人勝ちという結果。
ちょっと極端すぎる、と個人的には思う。

私の勤務先が入っているビルは首相官邸の隣。
ここの主(あるじ)もまもなく交代するんだなぁ。
ランチの時間、リフレッシュコーナーから国会議事堂を見下ろす。

20090831 台風接近 国会議事堂.jpg

台風11号が接近し、窓ガラスが雨で曇っている。
落選した自民党議員たちの涙雨か。

政権交代。
イギリスやアメリカのように均衡した二大政党が牽制し合ってこそバランスがとれると思うのだけど、文字通り“地すべり的な勝利(Landslide victory)”をおさめた日本の民主党。
Can you change?ってなことをぼんやり考える週の始まりなのでした。

20090831 Loin カボチャとインゲンのペンネ.jpg カボチャとインゲンのペンネ

まっすぐ帰宅するのは何となく気が進まず、マッサージで体の緊張をほぐしてもらったあとは近所の居心地のよいレストランLoinで夕食をいただきながら心もリラックス。すっかり私の“The third place”です。

ランキング参加中。よろしければクリックを→ ブログランキング・にほんブログ村へ

タグ:選挙
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

タヒチ 屋台レストラン ルロット [旅 タヒチ&イースター島]

タヒチの名物に屋台レストランルロット(Roulotte)があります。
夕暮れ時(18時ごろ)、パペーテ港のモーレア島行きフェリーの埠頭そばの空き地に改造トラックがやってきます。(出店する屋台の種類も場所も決まっているそう)

20090815 8Roulottes2.JPG

中華、ステーキ、ピザ、クレープなどのルロットが10台近く。
トラックの中に調理台があって(中華は外に火力の強いガス台を置く)、トラックの周りにテーブルと椅子をならべ、一店あたり30~40席で満席になるくらいのキャパシティ。

日が暮れて19時近くなると、観光客のグループや地元の人たちが夕食を食べに集まってきます。
私たちも初日と3日目の夕食に利用しました。

まずは中華のお店。
20090815 8夕食Roulottes中華.JPG

中華でも(注文しなくても)バゲットが普通に出てきます。さすがフランス領。
注文したのは炒飯スペシャル海老と野菜の炒め物。二品で2,700CFP(フレンチ・パシフィック・フラン)1CFP=約1.2円なので、約3,200円!タヒチの物価は正直言って高いです。東京と同じくらいでビックリ。屋台だからと言って侮れません。

体調が復活した3日目の夜はガッツリと肉が食べたい気分になりステーキ(Steak Salade Russe)を注文。
20090817 6夕食SteakSaladeRusse&PoissonCru.JPG

添えられているのはピンク色のタロ芋をぶつ切りしたポテトサラダ。
もう一皿はタヒチ名物のポワソン・クリュ(Poisson Cru)。生魚のぶつ切りとキュウリなどの野菜をココナツミルク、レモンでマリネしたもの。さっぱりした酸味で美味しい。
ルロットではアルコールを提供しないのでソフトドリンクで。

お店は深夜24時ごろまで営業。
夜道を歩くのは要注意ですが、私たちのホテルからは5分ほどの距離。

20090817 5夜のポマレ通り.JPG

写真の左上、客船の明かりの手前の照明のかたまりがルロットの場所。

この夜、いったんタヒチを離れイースター島に向かいます。

ランキング参加中。よろしければクリックを→ にほんブログ村 旅行ブログへ

タグ:タヒチ 屋台
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

タヒチ ドルフィン・ウォッチング・クルーズ [旅 タヒチ&イースター島]

それは受付カウンターの女性のこの一言から始まった。
“You are so lucky. You will see dolphins and whales as well. So, it will take about three hours not two hours.”

宿泊ホテルに朝7時半に迎えがあり、クルーズの出発場所であるInterContinental Resort Tahitiの桟橋で胸を躍らせながら友人と水上バンガローの写真を撮ったり、水着の肌に日焼け止めクリームを塗りあったりして待つ。

20090816 1InterCon水上バンガローs.JPG

私たち二人のほか、ほとんどがフランス人のカップルで、計11人の乗客を乗せた屋根付きボートは少しずつ加速し沖に出る。

20090816 2ドルフィンウォッチングツアー3.JPG

出発して約30分。水面からイルカの三角の背びれが浮き沈みするのが見えた!(遭遇率は90%以上とか)

20090816 2ドルフィンウォッチングツアー6s.JPG 三、四頭のグループ

ボートを移動させながら他の群れも見る。動きが速くて写真に収められない。

20090816 2ドルフィンウォッチングツアー11.JPG逆光でボケてるけどイルカの姿

私はこれで十分だった。
しかし、ボートはさらに沖に向かう。
ラグーンを越えるとますます波が高くなる。波頭が目線より高く見える。
タヒチはサーフィンの発祥地。たしかにいい波だ(と思う)。

20090816 2ドルフィンウォッチングツアー13.JPG

ボートのキャプテンとナビの二人はクジラ探しに懸命。ついにタヒチ島から20km離れたモーレア島の沖にまで来てしまった。

20090816 2ドルフィンウォッチングツアー14.JPG 青い海、白い砂、起伏のある山々

この時点で出発から2時間経過。これから引き返せば予定通りに陸に戻れる(はずだった。。)

 ~ 撮影中断 ~

想い起こせば、私の船酔いのヒストリー。
淡路島へ渡る高速船で酔い止めの薬を飲んだにもかかわらず乗船時間のほとんどをトイレで過ごす。
バリ島に旅行した時、近くの島へアイランドホッピング。トイレに先約ありで海に向かって…(食事中の方、すみません)
そして今回、途中からは舟板に腹ばいになって倒れこみ、ひたすらボートの揺れに耐えながら、急にガバッと起き上がり海に飛び込みそうな勢いで側板へ。私の朝食はすべて海のお魚さんの餌に…(再び失礼!)私が海のほうに駆け寄るたびにフランス人のムッシュが腕を支えてくれました。メルシー。

桟橋に到着したのは出発から5時間半後!!
使命感に燃えていたキャプテンとナビの努力むなしく、結局クジラには遭えず。
(っていうか、このクルーズ、もともとドルフィン・ウォッチングですから。クジラはオマケ程度でよかったのに。。)
他の乗客も気分が悪くなり、途中で下船した人や気持ち悪くなるのを避けるため、ずっと立ちっぱなしの人もいたとか。(友人談)

20090816 2ドルフィンウォッチングツアー18.JPG 

マッサージでリラックスしているのではありません。死人状態の私[がく~(落胆した顔)](写真撮影は私の許諾済)
イルカを見た感動もとっくに消え去り、私の胃の中は空っぽ。
足元はフラフラ、体温は下がり唇は紫色、手は冷たく。

少し落ち着いたのでホテルに送ってもらい、何もせずにとにかく眠る。
介抱してくれた友人がいなければどうなっていたことか。

20090816 2ドルフィンウォッチングツアー19.JPG

固形物を受け付けない胃のためにジュースとマックシェイクで水分と糖分を補給。暴飲暴食対策のために持っていったパンシロンがこんなところで役立つとは。

あー、船のトラウマが。。

【おまけ】
旅先で問題が発生したときの対処方法。
不満をもちこさずに、問題点(事実)をその時点で伝えることが大事。
今回、クルーズの主催者の受付カウンターの女性、クルーズのキャプテンとナビの二人に直接、予定の所要時間と内容からかけ離れすぎていることをクレームし、手配してくれた現地の旅行代理店にも体験した状況を伝えました。(おかげで、その日の予定が完全に狂ってしまったことも)
済んでしまった時間は戻りませんが、次に利用する人が同じ目に遭わないようにするためにもクレームすることは意味があると思います。

ランキング参加中。よろしければクリックを→ にほんブログ村 旅行ブログへ

nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

タヒチの中心 パペーテ散策 [旅 タヒチ&イースター島]

タヒチ島の中心はパペーテ(Papeete)。
ポリネシアの匂いとフランスの香りの両方が感じられるダウンタウンです。

私たちが泊まったホテルの部屋は海沿いのポマレ大通り(Boulevard Pomare)に面していて車の音がビュンビュン聞こえてきます。(ポマレとは、かつてタヒチ一帯を支配していた王家の名。1880年、ポマレ5世が主権をフランスに譲渡した

20090815 2朝のポマレ大通り モーレア島.JPG
海の向こうに見えるのがモーレア島(Moorea )

ホテル(Hotel Tiare Tahiti)と隣の中央郵便局の間の小路を入っていくと、もう一つの大通り、ド・ゴール将軍通り(Rue General De Gaulle)の向こうに緑が鬱蒼と茂るタラホイ広場。議事堂や総督官邸がある場所です。

20090820 3タラホイ広場.JPG タヒチには2,000m級の山あり

二つの大通りに挟まれたファレ・トニー(Fare Tony)とヴァイマ(Vaima)という二つのショッピングセンターを通り過ぎるとカテドラルの可愛い色のトンガリ屋根の建物が見えてきます。(1875年建立)

20090815 3カテドラル1s.JPG

タヒチの住民はほとんどキリスト教徒で半分以上はプロテスタント。
ステンドグラスの絵も南国風。ティキやカヌーを漕ぐ人が描かれています。

20090815 3カテドラル4.JPG

しばらく行くと地元の人たちの市場でもあるマルシェがあります。

20090815 4マルシェ1.JPG

1階は花、野菜、魚などの生鮮品が中心。ポリネシア独特のヤムやタロ芋が売られていたり、青い魚やマグロの切り身がSashimiという名で売られています。

20090815 4マルシェ2.JPG
左の茶色いのは調理用バナナ、フェイ 20090817 2.JPG

2階はセルフサービスのカフェやパレオ、貝のアクセサリー、木彫りのティキなどの土産物を売る店がぎっしり並んでいます。
20090817 4Tiki.JPG

マルシェが開くのは朝7時(日曜は5時)からで早い。私たちが到着した15日(土)は現地の祝日(聖母被昇天祭)、日曜とともにほとんどの店が閉まっていました。

さらに歩くとリゾートホテルのようなパペーテ市役所が建っています。

20090817 3Papeete市庁舎.JPG

街の中心部は1km弱で十分に歩ける範囲。歩きつかれたらカフェやバーでフルーツジュースや地ビールで喉をうるおせばいい。

ランキング参加中。よろしければクリックを→ にほんブログ村 旅行ブログへ

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

タヒチ島半日観光ツアー [旅 タヒチ&イースター島]

私、本を読んで学習するよりも現地へ出かけていって見聞で知識を深めるタイプの人間です。そこで興味を持ったことを後追いで勉強するほうが身に付きやすいので。こうやってブログ記事を書いて記録することも学習の一つ。

行く前はタヒチについてはほとんど無知。
フランス領だということも今回はじめて知りました。
日常会話はフランス語とタヒチ語
挨拶はボンジュール、ボンソワール、メルスィ。
タヒチ語では、こんにちは=イアオラナ(Iaorana)、ありがとう=マウルール(Mauruuru)。
タヒチ島は大きな島Tahiti Nui(ヌイは大きいの意味)と小さな島Tahiti Iti(イティは小さい)からなる瓢箪型の火山島です。

では、島の西側から反時計回りの観光ツアーの足取りでご紹介。

1)タヒチ博物館
正式には「タヒチとその島々の博物館」
ここではポリネシア全体(歴史、地形、動植物、人々の生活文化)の理解が深められます。

フレンチ領ポリネシアはタヒチ島、モーレア島、ボラボラ島などのソシエテ諸島のほか、ツアモツ諸島マルケサス諸島など、南太平洋に散らばる小さな島々から成り立っています。
南太平洋は、タヒチやハワイが含まれるポリネシア、グアムやサイパンが含まれるミクロネシア、ニューカレドニアやフィジーがあるメラネシアの三つに文化圏が分けられます。ハワイを頂点にNZとイースター島を結ぶ大三角形の海域をポリネシアトライアングルと呼び、そのほぼ真ん中がタヒチです。

ポリネシア人の起源はモンゴロイド、つまり私たちと同じアジア人。ユーラシア大陸を南下し、東南アジア方面からカヌーで太平洋を漂流してソシエテ諸島に定住したのが紀元後3~4世紀。彼ら(マオリ族)がタヒチからハワイ、ニュージーランド、イースター島など周辺(と言っても遠いですが)の島々へ渡ったそうです。

2)アラフラフのマラエ
タヒチには「マラエ」と呼ばれる神殿が点在しています。
マラエは聖なる地。祖先に対する尊敬を表す私的なものもあり、神を招き悪霊を追い払う力があると信じられていた。

20090815 5-3アラフラフのマラエ1s.JPG

石垣で囲まれた場所では礼拝をしたり儀式を催したとのこと。日本の土偶のような木彫りの人形や石に彫刻されたTiki(ティキ)が置かれています。

20090815 5-3アラフラフのマラエ3s.JPG20090815 5-3アラフラフのマラエ5s.JPG

3)ヴァイパヒガーデン
南国ならではの植物が見られます。

ヌルヌルした液が出ることからシャンプーの花とも呼ばれるTorch ginger
20090815 5-4ヴァイパヒガーデン2torch ginger.JPG

大きな菩提樹の前には蓮の池。瞑想の場になりそうなオリエンタルな雰囲気。
20090815 5-4ヴァイパヒガーデン5.JPG

門扉にカヌーの櫂が使われています。さいげないアート。
20090815 5-4ヴァイパヒガーデン6.JPG

タヒチは島中、花であふれています。
国花のティアレ・タヒチと同じく香りが芳しいプルメリア
20090815 7プルメリア1.JPG20090815 7プルメリア2.JPG

暮らしに欠かせないヤシの木タコの木(パンダナス)、パンの木(ウル)、バナナやグァバの木もいたるところに見られます。

ちなみにタヒチは南半球(赤道と南回帰線の間)なので今は冬。でも気温は25度前後の爽やかな暑さ。(さすがに陽射しは強く、日が陰ると長袖でも涼しいくらい)

4)ゴーギャン博物館

20090815 5-5ゴーギャン博物館1.JPG

フランス人の画家、ゴーギャンがタヒチに二度暮らし、最期はフレンチ・ポリネシアのマルケサス諸島のヒバ・オア島でなくなったことは先日鑑賞した『ゴーギャン展』で学んだこと。 

この博物館ではゴーギャンの生涯、彼の絵のモデルになった人たちの紹介などが展示されています。

20090815 5-5ゴーギャン博物館3.JPG 庭で見かけたギザギザの植物

5)アラホホの潮吹き穴
道路沿いの岩に穴が開いていて、その穴をドーンという破裂音のような大きな音を発して風が吹きぬけ波しぶきが激しく上がります。

20090815 5-6アラホホの潮吹き穴1s.JPG

通り雨が降って海の向こうに大きな弧を描く虹が見えました。
20090815 5-6アラホホの海に虹2s.JPG

6)夕陽のパペーテ港
ツアーの最終地点はパペーテ港。雲の上下から光が放射状にもれて神様が降りてくるかのような神々しさ。

20090815 6パペーテ港の夕暮れ2s.JPG

以上で半日ツアーは終了。
では次回までナナ~!(さようなら)

ランキング参加中。よろしければクリックを→ にほんブログ村 旅行ブログへ

タヒチ&イースター島 8日間の旅 [旅 タヒチ&イースター島]

お待たせしました。ようやく旅の記録の始まりです[ペン]

まずは8日間の全行程をご紹介。

1日目 8月15日(土)
今回一緒に行ったのは金沢の友人リッキー(女性ね)。過去に、南米(ペルー)・アジア(カンボジア、スリランカ、トルコ)・アフリカ(チュニジア)等、私も行ったことのない場所を訪れている秘境トラベラー。英語もOKで頼もしい旅の同行者です。
相変わらずバタバタと直前にパッキングして到着した私と午後2時すぎに成田空港の集合場所で合流。
(今回は旅工房という代理店の半パッケージツアーを利用)
定刻15:55、Air Tahiti NuiのTN77便で成田を出発。

機内食の食器類に大きな耳かきのようなものが。

20090815 1AirTahitiNui機内食.JPG コーヒーとかに使うマドラーでした。

南太平洋の島、タヒチ島(フランス領ポリネシア)へは約11時間の直行フライト。到着時には珊瑚礁の美しい海が見下ろせます。

20090815 1AirTahitiNui到着 珊瑚礁の海s.JPG

機体の翼に描かれているのがフレンチ・ポリネシアの国花、ティアレ・タヒチ。この白い花のつぼみを搭乗時とタヒチのFaa'a(ファアア)空港に降り立った時に手渡されます。クチナシと同じガーデニア科の植物。耳にかけると芳香が漂います。

定刻通りに到着。同日の朝8時半に逆戻りです。(日本より19時間遅れ)
私たちの宿はタヒチの中心街Papeete(パペーテ)にあるHotel Tiare Tahiti
チェックイン後、ランチも兼ねて近くを散策。
午後はオプショナルツアーの「タヒチ島半日観光」

2日目 8月16日(日)
朝からオプショナルツアーの「ドルフィン・ウォッチング・クルーズ」に出かける。
訳あって、その後は何もせずに一日が終わる。。

3日目 8月17日(月)
これまた訳あってタヒチに延長滞在。
一日のんびりとお店めぐり。
深夜0時30分発のLAN航空LA834便でイースター島へ向かう。

4日目 8月18日(火)
午前9時半ごろ、Mataveri(マタヴェリ)空港に到着。(5時間のフライト。日本より15時間遅れ)
Hotel Taha Taiにチェックイン後、ランチも兼ねて軽く散策、のつもりが結構歩いてヘトヘトに。
午後はオプショナル「半日ツアー」でモアイ像を見に行く

5日目 8月19日(水)
本日もツアーで終日、モアイを見に行く

20090819 3Togariki12-1.JPG

夜、21時10分発のLAN航空LA833便でタヒチに戻る。23時20分着。

6日目 8月20日(木)
最終日は怒涛のショッピング。
そして、フレンチのレストランでランチ、リゾートホテルのスパでマッサージ後、タヒチアンダンスを見ながらのディナーで旅のしめくくり。

7日目 8月21日(金)
朝7時発のTN78便で日付変更線を通過。

8日目 8月22日(土)
午後1時半ごろ成田に帰国。お疲れさまでした。それにしても楽しかった~[かわいい]

では、次回から旅の足跡をたどります。

ランキング参加中。よろしければクリックを→ にほんブログ村 旅行ブログへ

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。