SSブログ

モーリス・ユトリロ展 [アート&デザイン]

西新宿損保ジャパン東郷青児美術館モーリス・ユトリロ展 パリを愛した孤独な画家」を鑑賞してきました。

20100702 モーリス・ユトリロ展1.jpg
(「カルボネルの家、トゥルネル河岸」1920年頃)

モーリス・ユトリロ(1883-1955)は、ルノワールやロートレックら著名な画家のモデルをつとめたスュザンヌ・ヴァラドンの私生児としてパリ(モンマルトル)生まれた。
印象派シスレー、ピサロが好きで、アルコール依存症の治療のために絵画制作を始めた「モンマニーの時代」(1900年代)から、孤独で悩んでいた時期には漆喰のような白い壁の絵を多く描いた「白の時代」(1910年代)、晩年の「色彩の時代」にいたるまで独学で自らの様式を作り出した。
アルコール依存症で入退院を繰り返し、のちには家族から“貨幣鋳造機”として稼ぎをあてにされ、人生のほとんどが自由のない生活だったとか。そんな境遇が絵の抑鬱とした雰囲気にも表れているのでしょうか。

出品作品約90点はすべて日本初公開。こんなに大量のユトリロ作品を一度に見られるのは貴重な機会です。

20100702 モーリス・ユトリロ展2.jpg

美術の時間で描いたような写生。遠近法(一点透視法)を使った風景画に安心感をおぼえます。
描かれているのは、パリ(特にモンマルトル)の街並み、郊外の風景がほとんど。
ぶらぶらと散策してきて立ち止まった時に目の前に広がる普通のありふれた風景といった感じ。(ラパンさんのブログに登場するパリの街のスナップ写真みたい)
あー、パリに行きた~い!

しかし、どれも同じような絵にも見えて“この一点”という印象に残る絵が見あたらなかったのも私にとっては否めない事実。

【おまけ】
常設展示コーナーにはゴッホの「ひまわり」、セザンヌの「りんごとナプキン」、ゴーギャンの「アリスカンの並木路、アルル」

ランキング参加中。よろしければクリックを→ にほんブログ村 美術ブログへ

nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。