SSブログ

本末転倒? [日記]

三連休、東京としては珍しく雪が降ったりして寒かったこともあるけど、ヘタに外出して風邪をひいても困るなぁ、との思いもあり、結局ほとんど部屋の中で過ごしていました。
出張前の体調管理は肝心ですからね。

しかし、三日目になると、天気が良かったこともあり、さすがに外に出たくなり。
夕方近くに2時間ほど外出。気分転換になった。美術鑑賞して豊かな気分~

ところが、夕食を食べたあたりから何だか頭痛がし始めた。
久しぶりに(って、二日引きこもっていただけなんだけど)外出したから疲れたのかなぁ。
あぁ、ダメだ。頭がガンガンしてくる。締めつけられるような痛さ。
こんな時は私の頼りの綱、バファリンに助けを求めるに限る。
そんなわけで昨夜は布団の中で頭を抱えながらウンウン唸り、バファリンの効き目によりいつの間にか眠りに落ちていた。

体調管理のつもりのお籠もりが、私の場合、逆作用となったみたい。
やはり私は常に活動していないと死んでしまう回遊魚。。

たっぷり睡眠をとった今朝はおかげさまで快調。普通に出社して元気に一日働いてきました。
今日はバレンタインですが、私の職場には義理チョコ文化はなく精神衛生上よろしい。
そして何故か、派遣の女性スタッフが手作りブラウニーをくれました。おいしかった~
20110214 バレンタイン・ブラウニー.jpg


さて、明日から寒い日本を離れ、グアムへ逃避行~(仕事です、仕事!)
お風呂で暖まり、ホットワインを飲んで早く寝ようっと。
あれっ、パッキングはできた?
もとい!パッキングをしてからにします。

今、外を見ると道路にうっすら雪が積もっているよ。
明日の朝、6時半にはマンションを出なきゃいけないんだけど。。雪止んでいてほしいなぁ。
早起きは、実家の母にモーニングコールを頼んだから大丈夫。(何しろ寝坊の前科者ですから、苦笑)

さ、パソコンはこれくらいにして準備、準備。

帰国は土曜の夕方。その間、ブログはお休みです。
では、皆さん、良い一週間をお過ごしください。

ランキング参加中。よろしければポチッとクリックお願いしま~す→ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログへ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

琳派芸術 [アート&デザイン]

酒井抱一生誕250年を記念して、丸の内(日比谷)の出光美術館で開催中の琳派芸術」第2部 転生する美の世界を鑑賞してきました。

20110213 琳派芸術.jpg
上:伝尾形光琳「紅白梅図屏風」(部分)、江戸時代 第1部展示
下:酒井抱一「紅白梅図屏風」(部分)、江戸時代 第2部展示

先日行った畠山記念館に続き琳派を堪能してきました。
第1部は光悦・宗達から光琳を中心に、第2部は抱一・其一の江戸琳派の作品を中心に。

琳派の始祖たちの重厚な作品もいいですが、私は江戸琳派の瀟洒な雰囲気も好きです。

第2部の会場構成と主な展示作品は次のとおり。

1章 琳派の系譜
抱一「風神雷神図屏風」、伝 宗達「源氏物語図屏風残闕」(桐壷・少女・葵)、宗達「伊勢物語 武蔵野図色紙」「若草図色紙」「西行物語絵巻 第一巻・第二巻」(重要文化財)、抱一「八ツ橋図屏風」

2章 薄明の世界
抱一「紅白梅図屏風」「四季花鳥図屏風」(裏・波濤図屏風)「夏秋草図屏風草稿」、其一「秋草図屏風」「藤花図」「芒野図屏風」

3章 抱一の美
抱一「燕子花図屏風」「十二カ月花鳥図貼付屏風」「秋草図」

4章 其一の美
其一「秋草図」「桜・楓図屏風」「蔬菜群虫図」

工芸
乾山の絵皿いろいろ

興味深いのは琳派の流れとして、同じ題材を描いていること。
風神雷神、紅白梅図、八ツ橋図など、それぞれの描き方の違いを見比べるのも楽しみの一つ。
見比べると言えば、今年は4月~5月に根津美術館で燕子花を描いた光琳の二つの金屏風(根津美術館蔵の国宝「燕子花図屏風」とメトロポリタン美術館蔵「八橋図屏風」)が同時に展示されます。今から楽しみ。

ランキング参加中。よろしければポチッとクリックお願いしま~す→ にほんブログ村 美術ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。