SSブログ

横尾忠則展 絵人百九面相 [アート&デザイン]

高知県立美術館では、ちょうど会期が始まったばかりの展覧会「横尾忠則展 絵人百九面相」を観ることができました。

20110718 横尾忠則展絵人百九面相1.JPG

1960年代のグラフィック・デザイン、80年代以降の画家としての活動。
展覧会では、滝やY字路、温泉などの代表的なシリーズ作品のほか、コラージュやセラミックを用いた作品、未発表作、最新作など横尾さんの多彩な表現活動を知るにはもってこいの構成となっています。

私が今回の展覧会で気に入った一点。
20110718 横尾忠則展絵人百九面相2.JPG
Triangle Energy、1992年

一連の滝シリーズでしょうか。
中央に二人の武士のシルエット。
巌流島で宮本武蔵と決闘した佐々木小次郎が、「燕返し」をあみだした場所と伝わる福井県の一乗滝(いちじょうだき)をイメージしたものかしら。
ライオンと左隅の真っ赤な彼岸花が印象的。

ラッキーなことに、翌日からの予定だった公開制作を間近に見ることができました。
高知県立美術館は土佐漆喰仕上げの建物。一方で、内側にはギリシャ神殿の列柱のような西洋風建築の雰囲気もあり、和洋折衷。
そして、間の空間に大きな石の彫刻作品が設置されています。
20110718 5高松県立美術館.JPG

公開制作で描かれていた絵は、美術館の建物とこの彫刻作品をモチーフに組み合わせたもの。
完成した作品と、いつか、どこかの美術館でめぐり合う日を楽しみに。

横尾忠則さん、1936年生まれ。現在74、5歳。
相変わらず精力的に制作活動をされています。
今回以外にも、数年前には金沢21世紀美術館でも公開制作をされていました。
大勢の人が見ている前で制作するのって、どんな気持ちなんでしょう。もし、質問できたなら、心境を尋ねてみたいものです。

【おまけ】
高知県立美術館は、エコール・ド・パリを代表する画家、マルク・シャガールの作品を常設展示していることで有名。
こちらもラッキーなことに、「死せる魂」というロシアの小説家、ニコライ・ゴーゴリ(1809-1852)が1842年に発表した長編小説の挿画となった版画作品の展示最終日でした。

ランキング参加中。よろしければポチッとクリックお願いしま~す→ にほんブログ村 美術ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

高知2011夏旅 DAY3 君子危うきに近寄らず [旅 四国]

三日目は、足摺岬へドライブの計画でした。
しかし、あいにく大型で進みの遅い台風6号が四国に接近中
こんな時に海岸に向かって行くのは愚の骨頂。危険な目に遭いに行くようなもの。

私たちは冷静にリスクマネジメント。
電車で高知市へ早々に移動することを決断しました。

お昼前には高知駅に到着。
この時はまだ小雨。
駅前の広場に、土佐の幕末の志士三人(坂本龍馬、武市半平太、中岡慎太郎)の巨大な銅像が設置されていたのですが、「写真はあとで」と撮影を先送りしたところ、その後、台風上陸の可能性が高まり一時的に撤去されたことをテレビニュースで知りました。
そこで教訓: これだ!と思った時は先送りせずに即実行するのみ!

ホテルにチェックインし、雨傘を借りて路面電車に乗って外出。
20110718 3高知路面電車.JPG

「ごめん」と謝りながら走っているわけではなく、御免町という駅まで延びる土佐電鉄御免線の電車です。

残念ながら足摺岬へは行けませんでしたが、その時間で、見学を諦めていた高知県立美術館でアート鑑賞ができました。

その後も市内をぶらぶらと散策。
夜も土産物店をめぐったり、ゆったり過ごすことができました。

新京極プラザのアーケード下で踊りの練習に励む人たち。8月には「よさこい祭り」で盛り上がるんでしょうねぇ。
20110718 9新京極プラザ.JPG

ランキング参加中。よろしければポチッとクリックお願いしま~す→ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログへ

タグ:高知市 観光
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。