SSブログ
旅 マダガスカル ブログトップ
前の7件 | -

世界遺産 アンブヒマンガ王領地 [旅 マダガスカル]

ついにマダガスカル旅行も最終日。連載も最終回です。

アンタナナリヴの北へ車で30分ほどの所に位置するアンブヒマンガ(Ambohimanga)が最後の観光先です。
マダガスカル語で「青い丘」「美しい丘」という意味の地名。丘からの眺めです。
20100820 2アンブヒマンガ12.JPG

ここは、16世紀に部族間の争いに勝ってマダガスカルを初めて統一したメリナ王国の4代目の王アンドリアナンプイニメリナ(Andrianampoinimerina、長い名前!1787-1810)が暮していたパレスが残っており、現在は博物館になっています。
20100820 2アンブヒマンガ6.JPG

1室しかありませんが、壁は黒檀、大黒柱は紫檀という高級材を使っています。屋根の隅のV字の飾りは権力の象徴。マダガスカルの先住民が渡ってきたと言われるマレーシア、インドネシアの建築と似通っています。(マダガスカル人のガイドさんと話していると、彼らはアフリカ人というよりもアジア人だという意識のほうが強いのを感じます)

パレスに隣接して、その後政権を握った女王ラナヴァルナ1世(Ranavalona I)が避暑に訪れた際に使ったヨーロッパ風の住居が残っています。
20100820 2アンブヒマンガ5.JPG
部屋の壁紙に日本人や日本の風景が描かれたものが使われていたり、日本とのつながりも垣間見られます。

この王領地は2001年に世界文化遺産に登録されました。

王は民衆から神のように崇拝される存在であり、この丘は現在も神聖な場所とされ、遠方からわざわざ祈りを捧げに来る人たちも後をたちません。偶然、祈りの最中の家族を見ることができました。

20100820 2アンブヒマンガ7.JPG
祈りのあと。石にハチミツをかけたり、キャンディを捧げたりします。

20100820 2アンブヒマンガ11.JPG
丘の上の岩には神様への捧げものでしょうか、鶏かなにかを殺したあとの赤い血痕が残っていました。チェスのようなゲーム盤を書いたあとも残っています。

丘から下りて、レストランでレユニオン料理のランチ。どことなくインド風でスパイスのきいた料理が美味しい。
前菜はシーフードサラダ。メインはラム肉のカレー煮込み(だったはず)、デザートはパパイヤ。
20100820 3アンタナナリヴ8昼食1.JPG

このあと、フライト直前にお腹の調子が悪くなったのは以前に書いたとおり。
体調不良と闘いながらの「マダガスカル 世界遺産と自然8日間の旅」、これにて完結です。

次回の海外旅行はどこに?
20100820 3アンタナナリヴ8昼食4.JPG

ランキング参加中。よろしければクリックを→ にほんブログ村 旅行ブログへ

nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

アンタナナリヴでショッピング [旅 マダガスカル]

たっぷりの睡眠で復活した朝。朝食に念願のクロワッサンが登場!
20100820 1アンタナナリヴ1シャンガイ朝食.JPG

カフェオレの隣のボールにはシジミ味噌汁。友人Junちゃん持参の品。味噌汁が疲れた胃にしみわたる~ 醤油と味噌、やはり日本人のソウルフードです。

元気に朝食を食べたあと、最後の観光の前にショッピング!

まずはアロマショップのBio Aroma。2階にはマッサージサロンもあるそうです。
20100820 1アンタナナリヴ3Bio Aroma.JPG

マダガスカル産の天然素材を使って作った石鹸とボディローションを買いました。
20100820 1アンタナナリヴ3Bio Aroma1.JPG
バニラやイランイランなどのアロマ

続いては民芸品や雑貨の種類も豊富なLisy Art Gallery
20100820 1アンタナナリヴ4Lisy Art Gallery1.JPG

ラフィア椰子のバッグ、宝石のゲーム盤、木彫りのワオキツネザル、刺繍の小物入れ、木象嵌の小箱
20100820 1アンタナナリヴ4Lisy Art Gallery7.JPG

町中で見られるバゲットを売る露店
20100820 1アンタナナリヴ5.JPG

観光地のお土産物屋さんで見つけたタクシー・ブルース(乗り合いバス)のブリキ製プレート
20100820 2アンブヒマンガ14タクシー・ブルース.JPG

郊外の道路脇にはスニーカーや靴を売るテントが並んでいます。
20100820 3アンタナナリヴ1.JPG

スーパーマーケットjumboではMade in Madagascarのチョコレート、コーヒー、紅茶、カップラーメンを購入。
20100820 3アンタナナリヴ3jumbo1.JPG

他に、マダガスカル特有のグレイワイン(grey wine)を買いました。色はロゼよりも琥珀色に近いオレンジ色。味は酸味が強いワイン。うーん、好みが分かれるワインですね。

ランキング参加中。よろしければクリックを→ にほんブログ村 旅行ブログへ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

アンタナナリヴ ツィムバザザ動植物公園 [旅 マダガスカル]

四日ぶりに首都アンタナナリヴに戻ってきました。
夕方、中心部から車で20~30分ほどの所にあるツィムバザザ動植物公園(Parc Botanique et Zoologique de Tsimbazaza)に行きました。マダガスカル固有の動物や種族ごとの民家建築などがコンパクトにまとめられています。

実はこのあたりから私の体調もおかしくなってきて大好きな動物たちを見ていても感動が薄く写真もほとんど撮りませんでした。

一番良かったのはワオキツネザル
20100819 6アンタナナリヴ1ツィムバザザ動植物園7.JPG
池の中の小島に十数匹が放し飼いにされていて餌場に集まっている姿は感動です。

私の記憶にはないのですが、友人が撮影した写真の中に可愛い羽毛の鳥がいました。
20100819 6アンタナナリヴ1ツィムバザザ動植物園8.JPG

こちらツィンギーでも見たパキポディウムの大きくなったもの。いかにも“象の足”ですね。
20100819 6アンタナナリヴ1ツィムバザザ動植物園ゾウ足の木.JPG

本当はおサルさんのアイアイを見るのを楽しみにしていたのですが、夜行性の動物ということで別の檻に入ったまま、見ることができませんでした。残念。

閉場の時間になったので市内に戻ります。
アメリカのHollywoodのようなサインが丘の中腹に掲げられています。(私は車を降りて見に行く気力がわかず友人に撮影をおまかせ)
20100819 6アンタナナリヴ2-4.JPG

車窓から見た人々の生活の様子。

道端で穀物類や野菜を売っています
20100819 6アンタナナリヴ2.JPG

川の土手にたむろっている人たち。そこへバケツを頭の上に積み重ねた男性が。
20100819 6アンタナナリヴ2-1.JPG

前日くらいに私が「バニラビーンズがたっぷり入った美味しいアイスクリームが食べた~い!」と言っていたのを覚えていたガイドさん、町で人気のBlanche Neige(白雪姫)という可愛いお店に案内してくれました。
私はもちろんバニラアイス。
20100819 6アンタナナリヴ3Blanche Neige1.JPG
友人たちは2、3スクープ食べていましたが、私はこれで十分。

ホテルに着いた頃にはエネルギーレベルが最低。夕食前にしばしベッドで休息。
20100819 6アンタナナリヴ4シャンガイ.JPG

宿泊したシャンガイホテル(Shangai)は経営者が中国系で夕食も中華風。
前菜代わりにカニ肉のスープとワンタンスープ。弱った体に温かいスープは涙が出そうになるほどうれしい。
メインは鶏肉と野菜の炒め物、魚のパイ包み焼き。付け合せは大量のご飯。(でも、バゲットも出てきた)飲み物はジャスミンティー。デザートはバナナのフランベだったらしい。(友人談)
20100819 6アンタナナリヴ4シャンガイ夕食2.JPG

久しぶりのアジアの味で感激だったのだけど、体調不良のほうがまさり、食欲なし。二口ほど食べて部屋に戻りバファリンを飲んで就寝の夜でした。

ランキング参加中。よろしければクリックを→ にほんブログ村 旅行ブログへ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

旅の終盤 ベクパカからアンタナナリヴへ [旅 マダガスカル]

8月18日、朝からアクティビティ盛りだくさんの一日を送ったベクパカ。
20時近くにようやく夕食。この日のメインはゼブ(こぶ牛)のステーキ。
20100818 1ベクパカ16夕食2.JPG

旅の間の食事はほとんどがフランス料理風に前菜、メイン、デザートのコースメニュー。どれも美味しく食べられたのは味もさることながら添え物にご飯がついていたからかもしれません。日本人、やはり米は欠かせない。
しかし、この夜から友人リッキーの体調(お腹)がおかしくなったのです。

明日の出発にそなえて早く寝ましょう。(バンガローでは夜10時すぎから早朝まで停電。朝の数時間、電気が通ったかと思うと、明るくなるとまた停電。節電です)
20100818 1ベクパカ4オリンペ・デ・ベマラハ・ホテル3.JPG

翌朝6時半すぎ。丘陵地に建つバンガローからの眺望。朝靄がかかっています。
20100819 1ベクパカ1.JPG

朝食後、4時間あまりのドライブを経てベロー(Belo)の町でピクニックBoxの昼食。
20100819 3ベロー昼食.JPG

これまでの食事で昼も夜もビールを飲んでいた私たちですが、この日のランチからはアルコールを欲しなくなっていました。
おまけに、このランチを元気よく食べていたのは私だけ。あとの二人はコーラを飲むのが精一杯。

ベロー空港からプロペラ機に乗ってアンタナナリヴへ。広~い空。
20100819 5アンタナナリヴ空港2s.JPG

マダガスカルの旅も終わりに近づいています。

ランキング参加中。よろしければクリックを→ にほんブログ村 旅行ブログへ

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ベクパカ カメレオン・ウォッチング [旅 マダガスカル]

小ツィンギーのトレッキングから戻る途中でガイドさんからの提案。「ナイト・サファリに行きますか?」
私「何が見られるんですか?」
ガイド「カメレオン街道があります」
私たちの答えは「YES!」

暗くなる前にベクパカ(Bekopaka)の村を少し散策しました。

プルメリアの花、綺麗です。
20100818 1ベクパカ11.JPG

どこかで見たことのある面白い実がなっている木だなぁ。あ、カシューナッツ!
20100818 1ベクパカ12カシューナッツ.JPG

村のメイン通りにはバナナケーキや魚などの食べ物などを売るテーブルが並んでいて、シャイな子供たちがカメラを向けると目をそむけます。
20100818 1ベクパカ14.JPG

さ、暗くなってきたので本来の目的のナイト・サファリに出かけましょ。楽しみだなぁ。カメレオン探し、ワックワク♪

「いた!」ローカル・ガイドさんの声のするほうへ行くと、こんな感じでカメレオン君がいました。
20100818 1ベクパカ15カメレオン1s.JPG

「いないかなぁ~」懐中電灯で木々の枝を照らしながら探しますが、なかなか見つかりません。
20100818 1ベクパカ15カメレオン2-3.JPG

でも、ガイドさんは暗闇の中から確実に見つけます。
20100818 1ベクパカ15カメレオン1-1s.JPG
グリーンに赤い模様。しっかり枝を握っています。

あっ、見つかっちゃった。
20100818 1ベクパカ15カメレオン2s.JPG
シッポがクルクル巻いていて可愛い。

黄色いのもいました。
20100818 1ベクパカ15カメレオン6.JPG

木の葉色の体の長い種類も。
20100818 1ベクパカ15カメレオン9.JPG

蛙も発見。足が縞々、背中に斑点。
20100818 1ベクパカ15カエル1.JPG

ピューッと長く舌を伸ばして虫を食べるところは見られませんでしたが、たくさんカメレオンを見られて十分満足。ルンルン♪

ランキング参加中。よろしければクリックを→ にほんブログ村 旅行ブログへ

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ベマラハ国立公園 世界遺産 小ツィンギー [旅 マダガスカル]

マダガスカル旅紀行シリーズ。
5日目(8月18日)、太陽の陽射しが最高潮から少し落ち始める午後3時、世界遺産ツィンギーのトレッキング開始です。

ムルンダヴァの北約200kmに位置するベマラハ国立公園(Parc National de Bemaraha)はマダガスカル最大規模。ここに1990年に世界自然遺産に登録されたツィンギー(Tsingy)があります。
ツィンギーとは「先が尖った、鋭い」という意味で、30~50mもの深さに侵食が進んだ剣山みたいなカルスト台地。

20100818 1ベクパカ5小ツィンギートレッキング18-1s.JPG

石灰岩が何万年にもおよぶ風雨や熱によって侵食され、鋭く削られてできたそうです。小ツィンギー(プティ・ツィンギー)と大ツィンギー(グラン・ツィンギー)があり、ベクパカのマナンブル河のフェリーとカヌー乗り場のすぐそばに小ツィンギーの登り口があります。大のほうは少し離れたところにあり、高いところを吊橋で渡ったり、ザイルを装着して岩山を登る箇所もあり結構ハードな行程のようなので私たちは小のほうを選択。

それでも、こんなに狭く足場の悪い岩の間を慎重に渡っていきます。
20100818 1ベクパカ5小ツィンギートレッキング2-2.JPG

控えめな胸が功を奏す?
20100818 1ベクパカ5小ツィンギートレッキング6-1.JPG

ここでは、雨が降ってもすぐに流れてしまうため植物は十分な水分を得られず、乾燥に強い植物しか生き残れません。
20100818 1ベクパカ5小ツィンギートレッキング9パギプジアム.JPG
真ん中の太っちょの幹の木はパキポディウム

長い蔓が伸びていたのでターザンごっこ
20100818 1ベクパカ5小ツィンギートレッキング18-5ターザンごっこ.JPG

こういう階段を上り下りしたり。やっぱり体力勝負です。
20100818 1ベクパカ5小ツィンギートレッキング24-4.JPG

一時間半ほどのトレッキングを終えて公園入口のキャンプ場に戻ってきたら、村の子供たちがはしゃいでいた。カメラを向けたら無邪気にポーズを取る女の子ふたり。
20100818 1ベクパカ9s.JPG

雨期の11月~3月は公園が閉鎖されます。

ランキング参加中。よろしければクリックを→ にほんブログ村 旅行ブログへ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ベマラハ国立公園 カヌー散策 [旅 マダガスカル]

♪新しい朝が来た 希望の朝~だ♪
ということで、前日の移動の疲れも忘れ、この日は朝8時に出発。
前日の夕方、フェリーで渡ったマナンブル河をカヌーで遊覧します。
20100818 1ベクパカ3マナンブル河カヌー散策4.JPG

両岸の岸壁は石灰岩の成分が染み出て墨汁を垂らしたようです。
20100818 1ベクパカ3マナンブル河カヌー散策7.JPG

赤い脚の鳥が歩いています。水深が浅いということですね。
20100818 1ベクパカ3マナンブル河カヌー散策8.JPG

カヌーを降りて洞窟に入っていきます。(前を行くのはガイドさん)
20100818 1ベクパカ3マナンブル河カヌー散策9.JPG

まるで鍾乳洞のように氷柱状の岩になっています。
20100818 1ベクパカ3マナンブル河カヌー散策13.JPG

クモを発見。長い足に縞々がきれい。
20100818 1ベクパカ3マナンブル河カヌー散策14.JPG

いったんカヌーに戻って、また別の洞窟へ。
20100818 1ベクパカ3マナンブル河カヌー散策19.JPG

2時間あまりの洞窟探検からホテルに戻りました。私たちが泊まったのはオリンペ・ドゥ・ベマラハ(Olympe du Bemaraha)のバンガロー。
20100818 1ベクパカ4オリンペ・デ・ベマラハ・ホテル1.JPG

ここでは予期せぬ動物たちと遭遇。
マダガスカルの固有種、黄緑色のマダガスカルヒルヤモリ(Madagascar Day Gecko)がバスルームのタオルの陰から出てきて大騒ぎ。
20100817 6ベクパカ2マダガスカルヒルヤモリ1.JPG

かと思いきや、床にコロコロと白い小さな物体が蠢いています。しゃがんで見ると、ウジ。。Geckoくん、食べてくれればいいのに。。

気分を取り直して、ランチ前にショッピングで買ったもの。
20100818 1ベクパカ4買い物+JimTompson.JPG
日々草のイラストがプリントされたポロ襟Tシャツ。象プリントはバンコクのスワンナプーム空港のジム・トンプソンのショップでお買い上げ。(それぞれ、1000円弱、2000円弱くらいの値段)

さ、ランチ!
20100818 1ベクパカ4昼食3.JPG
左がゼブ牛のハンバーグステーキ、右が鶏肉のカレー風味ソース。付け合せにパスタ、とのことでしたが、ソーメンみたいな麺でした。

デザートはクレープ・オ・ショコラ。洋酒がきいたサラッとしたチョコレートソースが上品。
20100818 1ベクパカ4昼食4.JPG

ランキング参加中。よろしければクリックを→ にほんブログ村 旅行ブログへ

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の7件 | - 旅 マダガスカル ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。