SSブログ

京都 建仁寺 [旅 関西]

臨済宗建仁寺派の大本山、建仁寺
鎌倉時代の建仁2年(1202)に臨済宗の開祖、栄西禅師により創建された。京都最古の禅寺。栄西は日本にお茶をもたらし茶祖とも称されます。

20090426 2建仁寺1.JPG

創建当時は天台・密教・禅の三宗兼学だったが、十一世の蘭渓道隆の時から臨済禅の道場となった。
方丈、勅使門は重要文化財。

20090426 2建仁寺3俵屋宗達風神雷神図1.JPG

俵屋宗達の『風神雷神図屏風』(国宝)など数々の桃山時代の貴重な屏風絵、水墨画、障壁画を所蔵しています。

20090426 2建仁寺11方丈1橋本関雪「伯楽」.JPG
 (橋本関雪の『伯楽』)

20090426 2建仁寺4○△□乃庭1.JPG  ○△□乃庭

禅宗の四大思想(地木火風)を、地(□)水(○)火(△)で象徴したものと言われています。

今回の京都の寺院めぐりでよく目にした釣鐘のような窓枠。

20090426 2建仁寺13法堂への通路2.JPG

気になってネットで調べてみました。禅宗寺院の建築で特徴的な花頭窓(かとうまど)と言うそうです。頭部が火炎を思わせる曲線なので火灯窓とも書くようです。

こんな丸窓の向こうにはなぜかバナナの木と蛙の置物。

20090426 2建仁寺7.JPG

法堂(はっとう)の天井には平成14年(2002)に開創800年を記念して日本画家、小泉淳作氏が畳百八畳分の『法堂双龍図』を描き、公開されています。

20090426 2建仁寺14法堂天井 双龍図2.JPG

ランキング参加中。よろしければクリックを→ にほんブログ村 旅行ブログへ

タグ:京都 寺院 仏教
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。